2022年1月27日に埼玉ふじみ野市武蔵野の住宅立てこもり事件において
渡邊宏に発泡され犠牲になった鈴木純一医師。
痛ましい事件の犠牲になられた事に心からご冥福をお祈りします。
地元の医療にコロナ過以前から奔走しており、地域の方々からは、絶大な信頼を得ていた方だけに今回の件は残念でなりません。
本記事は、鈴木純一医師のお勤めになられていたクリニック、及び鈴木純一医師の地元での功績について触れたいと思います。
鈴木純一医師の経営していたクリニック名は?
鈴木純一医師の経営していた埼玉ふじみ野市のクリニック名は
富士見在宅クリニック(埼玉県富士見市)。
【当クリニックについて】
私たしは24時間365日対応の訪問診療を中心としたクリニックです。
皆様が少しでも快適な療養生活が送れるように、また、ご自宅にて最期を迎えたいとご希望される方にも私達が出来る限りのご支援をさせていただきます。
定期訪問診療時間以外で急を要する症状の変化につきましては、必要に応じて緊急往診致します。
入院が必要な場合には、患者様・ご家族とのご意向に合わせて、紹介先・協力医療機関への入院対応とさせていただきます。※富士見在宅クリニックホームページより引用
また、
【みずほ台病院】にも勤務されていたようです。
鈴木純一医師は地域の巨星だった。
犠牲の鈴木純一医師、信頼厚い地域の「巨星」 医師会仲間ら語る | 毎日新聞 https://t.co/HwzF4MkZT6
— 天然🍀真珠ARXⅡ49(ニュータイプ) (@charuna1113) January 29, 2022
ふじみ野在宅クリニックを2012年に立ち上げた鈴木純一医師は、地域住民に寄り添いながら往診を続けていました。
コロナ感染対応でも、24時間365日地域の患者さんの為に奔走しておられました。
亡くなった医師の鈴木純一さん(44)は9年前、事件があった埼玉県ふじみ野市に隣接する同県富士見市に在宅医療のクリニックを立ち上げ、地域住民に寄り添いながら往診を続けていた。新型コロナウイルスの感染対応でも24時間体制で走り回っていた姿を知る医療関係者らは「常に患者さんの生きがいを考えてベストを尽くす鈴木さんは地域の『巨星』でした。失ったものの大きさは計り知れない」とショックを受けている。
※毎日新聞
鈴木医師は、
- 富士見市
- ふじみ野市
- 三芳町
の2市1町の在宅患者約300人ほどを診ていました。
渡邊宏の母親もその一人だったのでしょう。
また地元の「東入間医師会」からも絶大な信頼を得ていました。
東入間医師会の関谷治久会長(66)によると、鈴木さんは、富士見市・ふじみ野市・三芳町の2市1町の在宅患者のおよそ8割、約300人ほどを診ていたという。 地域の在宅医療を担う中心的な存在で、「患者のために自分の時間を犠牲にして熱心に取り組む責任感のある優しい先生だった。今いなくなるのは市民にとっても医師会にとっても本当に大変な損失で、言葉にならない」と話す。
※朝日新聞より引用
その献身的な姿勢から「地域の巨星」と称されていました。
鈴木純一医師は聖火ランナーの伴走もしていた。
地域の方々から絶大な信頼を得ていた鈴木医師は、患者の依頼を受けて東京オリンピック・パラリンピック聖火ランナーの伴走もされていました。
埼玉県ふじみ野市の住宅で起きた立てこもり事件で、人質となっていた医師の鈴木純一さん(44)が、撃たれて死亡した。在宅医療に携わっていた鈴木さんは多くの患者に頼られていた。東京パラリンピックの聖火リレーでは、患者の依頼を受けて伴走もしたという。
朝日新聞デジタルより引用
埼玉県ふじみ野市の立てこもり事件で犠牲となった医師鈴木純一さん(44)は患者からの信頼が厚く、東京パラリンピックの聖火ランナーに選ばれた人の伴走も務めた。前向きに生きる患者の力になろうと協力を惜しまず、地域における在宅医療の先駆け的存在としても尊敬を集めていた。
鈴木さんが、筋萎縮性側索硬化症(ALS)の患者の聖火リレーで伴走したのは昨年の夏。県内にある競技場の陸上トラックで車いすに寄り添い、腰をかがめながら聖火を握る手を支えた鈴木さんは、ゆっくりと進んだ数分間、患者の体調を気遣うように何度も視線を向けていた。
「この日が迎えられて良かったと、みんなが楽しそうに走っている様子を見守っていた」と振り返ったのは患者の友人の40代女性。「患者の気持ちを酌んで親身になってくれる熱心な先生。患者はモチベーションが下がりがちだが、先生の声掛けでプラスに切り替えられていた」と明かす。
※日刊スポーツより引用
鈴木純一医師はNHKの報道番組に出演していた。
昨年末の大阪・北新地の精神科クリニックで起きた放火殺人事件も今回の事件も本当に残念でやりきれません🕊心からお悔やみ申し上げます。
【追悼】コロナ禍も地域医療に尽力した鈴木純一医師【立てこもり事件】 https://t.co/lzfZZgB5GO @YouTubeより
— miw先生 (@miwmiw3030) January 30, 2022
鈴木純一医師は2021年9月にNHKの報道番組の取材を受けられていました。
埼玉県ふじみ野市の立てこもり事件で、亡くなった鈴木純一さんは責任感のある優しい医師でした。在宅医療に携わり、多くの患者に頼られていました。
昨年9月のメディアの取材時の映像から、素晴らしい医師であったことが感じられます。 pic.twitter.com/vMTRju739d— jolie (@jolie44641976) January 28, 2022
埼玉立てこもり事件に巻き込まれ亡くなった鈴木純一さんが以前テレビに出られて涙を流していた時の映像です。
先生としても人としても素晴らしい方だったんですね。怖かっただろうな、と想像すると関わりのない私ですら胸が痛む。理不尽で許せない。
ご冥福をお祈りいたします。 pic.twitter.com/hSVcPYNEoM— みっち (@0919micchi) January 29, 2022
新型コロナの感染拡大による在宅医療の最前線にたつ鈴木医師はメディアの取材に対して、
「ごめんね、今まで僕ら医療が手が回らなくて、、」
「こんなにつらい思いをしているんだっていうのをはじめて生で見て、、」
「医者だからではなく無意識の助けたい、助けたいっていうのが、、」
「理屈ではない、、、もう理屈ではない、、」
と涙ながらに答えられていました。。
昨年夏の新型コロナウイルスの第5波では、感染した自宅療養患者の訪問診療に力を尽くし、朝霞保健所管内の多くの患者を担当していたという。 鈴木さんの知人男性は「鈴木さんはもともと病院の勤務医だったが、在宅医療のニーズの高まりを感じてクリニックを開業した。夜中でも起こされるなど、使命感がないとできない仕事。体調が大丈夫か心配だった」と話す。 この知人によると、鈴木さんは第5波で感染した在宅療養中の患者の症状が急変する様子を目の当たりにし、家族に「これじゃ死んじゃうよ」と言って、涙を流していたという。
※朝日新聞デジタルより引用
まとめ
鈴木医師は10年前の2012年頃から埼玉県 富士見市、ふじみ野市、三芳町などで高齢者を中心に訪問診療に奔走しておりました。
昨年は、新型コロナウイルスが感染拡大により、入院できない患者も急増し、鈴木医師はコロナ患者の診療にも積極的取り組んでおりました。
地域の巨星として称されてきた鈴木純一医師が今回の件でお亡くなりになったことは残念でなりません。
心からのご冥福をお祈りすると共に、事件の真相解明と解決が一日も早く訪れるよう祈るばかりです。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
https://project-frb.jp/watanabe-hirosi-jikenn-keii-matome/